- 2023.11.24クリスマスストレス?ドイツの11月は大忙し
もう気づけば11月!! もうすぐクリスマス、そして年明け。 い、一年が早すぎる。 このセリフを毎年言っているワタシ...。 ドイツの人たちが大忙しになる時期、クリスマス。 日本のお正月のように、家族達…
- 2023.11.08ドイツ人の口癖
日本人はあまり口にしないが、ドイツ人が会話の中でよく口にする言葉。それはflexibel という形容詞です。 上記のリンクにもある通り「柔軟」とか「融通の利く」という意味ですが、ドイツの…
- 2023.10.26シュトゥットガルトの通な楽しみ方【後編】世界遺産建築と美しい図書館、SDGsカフェ
ベンツやポルシェといった車の町でありながら、自然も豊かな都市シュトゥットガルト。王道観光だけでない、知る人ぞ知る楽しみ方をご紹介。後編では世界遺産の近代建築や美しい図書館、おしゃれなエコカフェなどを訪…
- 2023.10.11【ドイツ語の言い回し】Gute Laune mitbringen
コロナ禍も落ち着いて、今年の春ごろから色んなイベントが増えて嬉しいです。 今年はしばらく会っていなかった友達と会うことも増えました。・・・というわけで、今回はドイツの社交というか友達付き…
- 2023.10.09シュトゥットガルトの通な楽しみ方【前編】絶景とワイン、墓地でお散歩
ベンツやポルシェといった車の町でありながら、自然も豊かな都市シュトゥットガルト。王道観光だけでない、知る人ぞ知る楽しみ方をご紹介。前編では歴史的なケーブルカーに乗ったりワインの名産地や絶景スポットを訪…
- 2023.09.26ドイツの乳幼児健診〜U9〜
こんにちはtomomiです。 インスタグラムではドイツ生活でのささいな出来事や、日常で使うドイツ語をイラストと一緒に紹介しています。 うちの長男のかーくんは、現在5歳です。 先日かーくんと、子ども病院…
- 2023.09.13ドイツでロバ(Esel)というと・・・
最近の私の日課。それは朝起きてから、「クサツネ」の動向をチェックすることです。 クサツネはロバで、太郎丸さんと一緒に日本各地を旅しているのですが、その旅レポートが何ともほのぼのとしていて…
- 2023.08.20ドイツの夏はお別れの季節
こんにちはtomomiです。 インスタグラムではドイツ生活でのささいな出来事や、日常で使うドイツ語をイラストと一緒に紹介しています。 肌寒かったドイツも最近また暑さを取り戻してきました。 ドイツの夏は…
- 2023.08.19黒い森のさくらんぼケーキ作りに挑戦!
ドイツで一番人気のケーキといえばシュヴァルツヴェルダー・キルシュトルテ(黒い森のさくらんぼケーキ)。大好きなこのケーキができるところを見てみたい!ということで、黒い森の入り口、バーデン・バーデンのケー…
- 2023.08.09【ドイツ語の言い回し】Stille Wasser sind…
顔立ちや話し方のせいか、日本にいると「サバサバしていて、はっきりモノを言う人」と思われがちな私です。面白いのは、ドイツではそう思われないことです。ドイツに住んでいた時、私の人柄について“Stille …