ドイツ情報満載 - YOUNG GERMANY by ドイツ大使館

【今週のドイツ語】blau sein, blau machen, mit einem blauen Auge davonkommen

【今週のドイツ語】blau sein, blau machen, mit einem blauen Auge davonkommen

先週は緑の親指について紹介しました。そこで今月は1ヶ月間、「色」を使った表現を紹介しようと思います。日本語にも様々な色にまつわる表現があるように、ドイツ語にも同様にたくさんの言い回しが存在します。

今日特集する色はです。

まず1つ目に紹介する表現は

blau sein

ブラウ ザイン

sein  は英語でいうbe動詞の原型なので、実際に使うときには Er ist blau. や Ich bin blau.  などと使い、直訳すると「彼は青い」や「私は青い」となります。これは「彼は/私は(お酒に)酔っ払っている」という意味の表現です。

由来はちょっと割愛しますが、中世の時代にまで遡るようです。

 

続いて2つ目の表現は

blau machen

直訳すると、「青くする」です。でも一体何を青くするのでしょう?

これは「(仕事や学校などを)サボる」という意味の表現で、そのまま Ich mache heute blau. 「今日はサボっちゃおう」などと使うのですが、もともと blauer Montag (ブルーマンデー )に由来して生まれた表現なのだそうです。

その昔、月曜日は染色家たちにとって仕事のない日でした。彼らは日曜日に染めたい生地を染料と一緒に漬け込み、1日しっかりと染み込ませ、翌日の月曜日になると生地を取り出し、干して乾燥させました。すると当時使われた特別な染料は、空気に触れることで化学変化を起こし、生地は青くなったのだそうです。

そんな「青い月曜日」、生地を乾かしている間は職人たちは何もすることがないので、のんびりと待ちながら生地を青くすることができたのです。

こうして(生地を)「青くする」ことが何もしないことを指し、サボることに繋がったのです。

 

今日最後に紹介する3つ目の青にまつわる表現は、

mit einem blauen Auge davonkommen

ミット アイネム ブラウエン アウゲ ダフォンコメン

です。

mit einem blauen Auge で「1つの青い目と」、davonkommenで「(難を)免れる。幸いにも助かる」という意味なので、直訳すると、「青い目1つで(なんとか)助かる」という意味です。

なんとなく想像がつくかもしれませんが、これは酒場での喧嘩に由来します。

酔っ払った人が殴り合いの喧嘩をしているところを想像してみてください。下手をすれば鼻の骨を折ったり、気を失ったり失明したりする可能性もあったものの、結果的に片方の目の横に青あざを作った程度で済んだのです。良かったですね。

つまり、不利な状況を比較的小さなダメージで乗り切り、ギリギリのところで危機を逃れることができた、なんとかうまくやりきった・乗り越えた、最小限の被害で済んだ、不幸中の幸いだった、という意味で使われる表現です。

試しにすべての表現を1つのお話に盛り込んでみました。

Am Freitag hatte Finn keine Lust zu arbeiten und beschloss, einfach blau zu machen. Er ging in eine Kneipe, trank viel Alkohol und war am Ende blau. Auf dem Heimweg kam er an einem Geschäft vorbei und machte das Schild kaputt. Der Ladenbesitzer war sehr wütend, aber er kam mit einem blauen Auge davon. Der Polizist hätte ihm eine Strafe geben können, aber am Ende musste er sich nur entschuldigen und das Schild ersetzen.

金曜日、フィンは仕事をする気になれず、ずる休みすることにした。居酒屋に行ってたくさんお酒を飲み、酔っ払ってしまった。帰り道、彼はある店の前を通り過ぎ、看板を壊してしまった。店の主人はとても怒ったが、彼は大したことにならずに済んだ。警察を呼ばれて罰金を食らう可能性もあったが、結局、彼は謝って看板を弁償するだけで済んだ。

 

【今週のドイツ語】

またまた増刷決定!これまでに紹介した今週のドイツ語が本になりました。
見るだけで楽しく学べる「暮らし」と「文化」 ドイツのことば図鑑 というタイトルで、このサイトで初期から連載をしてきたものを、大幅に加筆修正し、さらに詳しくわかりやすく、そして面白く、例文や関連用語なども載せて紹介しています。
画像をクリック、または「ドイツのことば図鑑」で検索してみてね!

81d+l2u9W0L

大使館スタッフ

ドイツ大使館 広報部の職員による投稿です。

こちらもよろしく!
Twitter: @GermanyinJapan
Facebook: @GermanyInJapan
Website: ドイツ大使館
今週のドイツ語が本になりました!→「ドイツのことば図鑑

大使館スタッフ