ドイツで育ったせいか、大人になって日本に来てからも常に「ドイツでは・・・ドイツでは・・・」を連発してしまう私。でも、このサイトではそんな「出羽の守」を堂々とやっていきたいと思います(笑)ドイツでの日常生活、日本での日常生活を体験した中での葛藤や喜び、発見したこと、感じたことを書いていきますので、皆様にお付き合いいただけると嬉しいです。皆様どうぞよろしくお願い致します。
- 2014.05.09ハーフで得したこと
今までいっぱい「ハーフであることは、いかに不便なことであるか」 を書いてきたけれど、日常生活や仕事でハーフだから得をしたこと、ハーフであることがプラスに動くことはまったくないのでしょうか?私は勿論ある…
- 2014.05.09ハーフだと不便なことPart4
前に、ハーフは区役所での手続きに不便が生じること、職務質問をされるハーフについて、そして不動産屋さんで苦労するハーフの話を書きましたが、今回は「ビジネス編」です。つまりビジネスの場におけるハーフの「不…
- 2014.05.09ハーフだと不便なことPart3
ハーフだと区役所での手続きに不便が生じること について、そして職務質問されるハーフ についても前に書きました。でも実際には不便なことはまだまだあったりします。今回は不動産屋さんでのお話です。 ハーフだ…
- 2014.05.09着物が似合わないハーフ
「その国」を代表するイベント、例えばオリンピックやワールドカップ、ミスコンでは各国がその国の国旗を揚げ実力や美しさを競う。 最近は多くの国が国際的になってきていて、移民を受け入れている国も多いことから…
- 2014.05.092011年、そして 3・11を振り返って
もう12月ですね。この時期はやっぱり1年を振り返る。今年は…濃かったなあ。3月の震災がやっぱり2011年という年をprägen (刻印する、影響を与える) したと思う。 原発事故後の4月には、日本人と…
- 2014.05.09ドイツと日本、今までと、これからと
「日独交流150周年記念」の年が終わろうとしている。日本とドイツのハーフである私は、昨年秋に「日独交流150周年記念」の年がスタートした時、ワクワクした。イベントも沢山あるし今年は日本とドイツにとって…
- 2014.05.09ハーフと時代 Part1
私は70年代生まれなのだが、80年代や90年代、2000年代生まれのハーフ(まだ子供ですね)と話していていると彼等をうらやましいな、と感じることがある。 というのは、今はハーフの数が昔と比べ増えてきて…
- 2014.05.09ハーフの名前のつけ方についてPart 5
国際的な名前イコールDQNネーム? その国の流行りが分からず自分の感覚で子供に名前をつけてしまうと、日本昔話に出てくるような名前(桃太郎)やドイツの古い名前を子供につけてしまい、その結果子供が大変な思…
- 2014.05.09ハーフの名前のつけ方について Part 4
前回「ヘボン式に悩むハーフ」について書きましたが、今回もまた「名前」についてです。 私は昔から日本語の名前について考えるのが好きなのだが、私が「この日本語の名前がかわいい!」と言うと、ドイツ人に「はぁ…
- 2014.05.09ハーフの名前のつけ方についてPart3
最近は日本でも外国でも通用する名前を! と、子供に国際的な名前を付ける親が増えている。アリスちゃんやアンナちゃん、リサちゃんやマヤちゃん、レオンくんなどが代表的かな。 ハーフの赤ちゃんやハーフの子供は…