HOME/今週のドイツ語 - Wort der Woche-/【今週のドイツ語】Muskelkater
今週のドイツ語 - Wort der Woche-

【今週のドイツ語】Muskelkater

今週は Katerを使った2つの言葉・言い回しをご紹介します!

 

Kater(カーター)は「オス猫」という意味です。

ドイツ語で猫というと一般的に Katze(カッツェ)ですが、Katzeは猫全体を指す他、特に「メスの猫」という意味の単語でもあります。

 

さて、Katerという単語ですが、使われ方で全く違う意味になります。

 

たとえば

Ich habe einen Kater.

 

そのまま訳すと「オス猫を1匹持っている(飼っている)。」となりますが、実はこれは「二日酔いだ」という意味なのです。

 

では

Muskelkater(ムスケルカーター)

とは?

 

Muskel は「筋肉」という意味。

つまり直訳すると「筋肉オス猫」?となるわけですが・・・実はこれは、「筋肉痛」という意味になります。

Muskelkater

どうしてこう言うのか調べてみたところ、中世に「炎症」を意味した言葉 Katarrh(カタル)が派生して、Katerになったのではないか、と推測されるそうです。

 

 


2016.08.26 ©ドイツ大使館

今週のドイツ語

←次の記事

著者紹介

大使館スタッフ

ドイツ大使館 広報部の職員による投稿です。 こちらもよろしく! Twitter: @GermanyinJapan Facebook: @GermanyInJapan Website: ドイツ大使館 今週のドイツ語が本になりました!→「ドイツのことば図鑑

Category カテゴリ

Archive アーカイブ

Mail Magazine

ドイツの最新情報を配信!

メールマガジンに登録