HOME/今週のドイツ語 - Wort der Woche-/【今週のドイツ語】Der Teufel ist ein Eichhörnchen
今週のドイツ語 - Wort der Woche- Culture

【今週のドイツ語】Der Teufel ist ein Eichhörnchen

 

今週末は節分。

お家で豆まきしますか?鬼の役はやっぱりお父さんなのでしょうか(涙)

そこで今日は、鬼にちなんだドイツ語の言い回しをご紹介します。

 

Der Teufel ist ein Eichhörnchen

デア・トイフェル・イスト・アイン・アイヒヘルンヒェン

 

Teufel トイフェルが鬼、Eichhörnchenアイヒヘルンヒェンはリスのことです。

「鬼はリスだ!」…???

どういうことでしょう?鬼がかわいいリスなんて、ちょっとピンと来ませんが。

 

これは、「不幸は、ほんの小さな、無害と思われるようなところに潜んでいる」

「どんなに準備万端でも、油断は禁物」という時に使われる言い方なんです。

日本で言うなら「思わぬところに落とし穴が」といったところでしょうか。

 

かわいいリスですが、中世ヨーロッパでは、

毛が赤っぽいことや、すばしっこいところから、

悪魔を連想させる動物とみられていたそうです。

そんなところからも、こんな表現が生まれたのかもしれませんね。

 

というわけでリスは外(?)…福は内!

良い週末をお過ごしください。

 

©ドイツ大使館   今週のドイツ語

 

著者紹介

大使館スタッフ

ドイツ大使館 広報部の職員による投稿です。 こちらもよろしく! Twitter: @GermanyinJapan Facebook: @GermanyInJapan Website: ドイツ大使館 今週のドイツ語が本になりました!→「ドイツのことば図鑑

Category カテゴリ

Archive アーカイブ

Mail Magazine

ドイツの最新情報を配信!

メールマガジンに登録