HOME/今週のドイツ語 - Wort der Woche-/【今週のドイツ語】Kalter Kaffee
今週のドイツ語 - Wort der Woche- Culture

【今週のドイツ語】Kalter Kaffee

突然ですが、ドイツ人はわりとコーヒーが好きです☕

2017年の調査によると、コーヒー消費量は欧州各国の中で8番目(1位はフィンランド)。

朝食にはコーヒー。昼食後にはエスプレッソ

大事なのは、必ずホット♨で飲む、ということです。

そこから生まれた表現がこちら。

 

Kalter Kaffee(カルター カフェー)

直訳:冷めたコーヒー

 

冷めたコーヒーなんて、だれも欲しくない!」

転じて

とっくに知れ渡っていること」「古くさい話

という意味です。

 

ちなみに、ドイツのカフェでアイスコーヒー(Eiskaffee)を頼むと、コーヒーにバニラアイスと生クリームがのった、所謂コーヒーフロートが出てきます。

colourbox.de

colourbox.de

日本のアイスコーヒーは、ドイツにはないのです・・・。

(ベルリンにある一部のカフェでは、飲めるところもあるようです!)

 

©ドイツ大使館   今週のドイツ語

 

 

 

 

著者紹介

大使館スタッフ

ドイツ大使館 広報部の職員による投稿です。 こちらもよろしく! Twitter: @GermanyinJapan Facebook: @GermanyInJapan Website: ドイツ大使館 今週のドイツ語が本になりました!→「ドイツのことば図鑑

Category カテゴリ

Archive アーカイブ

Mail Magazine

ドイツの最新情報を配信!

メールマガジンに登録