- 2019.09.18照明デザイナーになり、ドイツの会社に就職 大橋麻未さん
私たちはふだん、照明についてあまり深く考えることはないかもしれません。しかし、快適な空間には、必ずふさわしい照明があるものです。 今回はドイツの大学院で照明を学び、現在ベルリンの会社で建築の公共施設の…
- 2019.08.21交通事故から仕立ての道へ。マイスターになり、みんなが笑顔になる服作りを目指す 城田真至さん
城田真至(しろた・まさよし)さんへのインタビューは、ベルリンのカフェで行いました。私は共通の友人を通じて城田さんを知ったため、会うのはその日が初めてでした。 カフェに現れた城田さんは、少し足を引きずっ…
- 2019.08.08役目を終えても人々と生きる給水塔
こんにちは。ベルリン在住ライターの久保田由希です。今回も私のホーム・ベルリンのプレンツラウアー・ベルク地区をご案内していきますよ。 ところで唐突ですが、私、あの、塔が好きなんです。中世の市壁にある塔や…
- 2019.07.18整体師として渡独、ベルリンで勤務 中島圭さん・阿部礼里さん
もしこの「ドイツで羽ばたく日本人」コーナーをずっと読んでいただいているなら、2015年4月に登場してくださった吉川茜さんを覚えていらっしゃいますか? (→ベルリンで整体サロンをオープン 吉川茜さん) …
- 2019.07.04シュタルガルダー・シュトラーセで、自由への祈りとアイスのさんぽ
今回はシュタルガルダー・シュトラーセ(Stargarder Str.=シュタルガルト通り)をさんぽしましょう。ここも前回のオーダーベルガー・シュトラーセ(オーダベルク通り)同様、歩いて楽しいストリート…
- 2019.06.21夫婦で移住。ベルリンで日本の仕事をリモートワーク 小松﨑拓郎さん・荻原ゆかさん
編集者・フォトグラファーの小松﨑拓郎さんと、グラフィックデザイナー・アートディレクターの荻原ゆかさんご夫妻は、ワーキングホリデービザで二人そろって2018年12月にベルリンへ移住。日本の仕事をリモート…
- 2019.06.06オーダーベルガー・シュトラーセで歴史とカフェさんぽ
プレンツラウアー・ベルク地区の魅力のひとつは「散歩して楽しい」ことだと思っています。1世紀以上の歴史を経てきたアパートや公共施設、センスのいいものがそろう個人店やカフェ。ただ歩くだけで思わず写真に撮り…
- 2019.05.16自信につながったベルリン交換留学とインターン経験 本窪田耕輔さん
神戸大学が実施している1年間の交換留学プログラムで、ベルリン経済法科大学に留学をしている本窪田耕輔さん。留学前はベルリンに対するイメージがほぼ皆無だったそうですが、実際に暮らしてみて大正解と感じている…
- 2019.05.03おいしい、楽しい。コルヴィッツ広場の市場
こんにちは。ライターの久保田由希です。このYoung Germanyではこれまで「ドイツで羽ばたく日本人」カテゴリーを担当してきましたが、それに加えて今回から新たに「だいすき! ベルリン・プレンツラウ…
- 2019.04.17コミュニティの場を作ろうと、ドイツで起業 米田賢太郎さん
「イベントを通じて人々をつなげるコミュニティを作りたい」とドイツで起業した、起業支援コンサルタントの米田賢太郎さん。日本食、サルサ、音楽と、幅広いテーマのイベントを企画・進行させています。精力的に活動…