- 2016.01.20アメリカからベルリンへ。ドラムと作曲の日々 青島主税さん
ベルリンといえば、音楽のイメージがある人は多いのではないでしょうか。街には数多くのコンサートホールやクラブ、イベントスペースがあり、音楽に触れるチャンスにあふれています。 当然ながら、音楽のプレイヤー…
- 2015.12.16ベルリンに住み、ドイツ、日本の会社と仕事 根岸愛さん
ドイツに住むきっかけは、人それぞれ。ときにはちょっとした経験が、その後の人生を変えてしまうこともあります。 2012年からベルリンに住んでいるデザイナーの根岸さんは、ドイツへ旅行したことが移住のきっか…
- 2015.11.29入口では警察サスペンスだったが、出口ではボーイズラブになっていた。何故だ!
戦時下ベルリンを舞台に、親衛隊将校とユダヤ人元敏腕刑事のコンビが猟奇殺人犯を追う異色のサスペンス小説『ゲルマニア』は、2015年夏、翻訳ミステリ注目の一冊となりました。 そして秋、ミステリ業界は大ベス…
- 2015.11.18お手製ハリボテでコミュニケーション ハルカミホさん
言わずと知れたベルリンの名所・ブランデンブルク門。その真ん前に、ブランデンブルク門をかたどったハリボテを頭にかぶり、全身タイツに身を包んだ日本人女性がいました。自撮り棒にスマホをセットし、自らの姿を動…
- 2015.10.21カフェのケーキを一人で焼く 油田美里さん
ドイツ人はケーキが大好き。シュヴァルツヴェルダー・キルシュトルテ(さくらんぼの蒸留酒、生クリーム、削ったチョコレートを使ったケーキ)やアプフェルクーヘン(りんんごのケーキ)など、ドイツにはたくさんの定…
- 2015.09.16ユースサミットで日独交流!
こんにちは。ベルリン在住ライターの久保田由希です。 今回はいつもと少し趣向を変えて、8月29日にベルリン日独センターで開かれた、「ハロードイツ・ユースサミット2015」の発表会の様子をレポートしたいと…
- 2015.08.19循環ビジネスに挑戦するアーティスト 松坂愛友美さん
「尿を栄養素に麦を育て、ビールを作るプロジェクトを行っているアーティストがいるんです」と友人から聞いたのが、今回の取材のきっかけでした。 私はビールが大好きなので、プロジェクトの内容に興味を持ったのは…
- 2015.07.17弦楽器の本場、ドイツの工房で働く 杉本育代さん
楽器に関する仕事といえば、すぐに思い浮かぶのは演奏家ではないでしょうか。特にドイツは、クラシック音楽の本場。演奏家を目指して、ドイツにやって来る人は大勢います。 では、バイオリンなどの楽器の修復家はど…
- 2015.06.17ベルリンで、森のようちえんの先生に 五十嵐由紀さん
ドイツでは、自然豊かな場所で保育をする幼稚園や保育園を総称して、「森のようちえん」と呼んでいます。五十嵐由紀さんが働く、ベルリンのKita am Jägerhofも、こうした「森のようちえん」の一つ。…
- 2015.05.14連載開始!「ワーキングホリデーでできる事@ベルリン」
はじめまして! フリーランス翻訳家・ライターのwasabiです。 今回よりドイツ大使館公式ブログのYoung Germanyにて私の体験を交えた「ドイツ・ワーキングホリデー情報」を毎月1~2回のペース…