ドイツの食といえばソーセージとビールがあまりにも有名。たしかにどちらも唸るほど美味しいのですが、ドイツにはまだまだ知られざる美味しいものがたくさんあります。このブログでは、ドイツの美味を探求し広めるという使命感に燃える食いしん坊ライターが、『美味しいドイツを伝え隊(伝えたい!)』として各地の名物料理や食文化、最新トレンドまで、ドイツのリアルなグルメ事情をお届けしていきます。
- 2019.10.28バウハウス旅ぐるめ1~ワイマール編
世界の建築・デザインに大きな影響を与えた総合芸術学校バウハウス。2019年は創立100周年を記念して博物館のオープンやイベントが目白押し。このミレニアムイヤーを逃す手はない、と拠点となったワイマール、…
- 2019.09.11【ドイツ郷土料理図鑑】北ドイツ:スイーツ&ドリンク編
このところワインやビールなどお酒のお話が続いていましたが、今回は久しぶりのドイツ郷土料理シリーズ。これまで紹介した南部、西部、北部に続きまして、今回は北ドイツのスイーツ&ドリンク編をお届けします。 ハ…
- 2019.08.13ギネス認定★世界最長のビアガーデン!ベルリン国際ビール祭り
ドイツのビール祭りといえばミュンヘンのオクトーバーフェストがあまりにも有名ですが、ベルリンにもこれに匹敵するほど楽しいビールイベントがあるのをご存知ですか? 毎年8月の第1週目の週末3日間開催される『…
- 2019.07.30ラインガウ・ワインとグルメ旅3 【リューデスハイム】
ヴィースバーデンからスタートした「ラインガウのワインとグルメをめぐる旅」も最終回。エルトヴィレとエーバーバッハ修道院の次に向かったのは、ライン川沿いにある小さな町リューデスハイム。「ラインの真珠」と異…
- 2019.07.15ラインガウ・ワインとグルメ旅 2【薔薇の町とエーバーバッハ修道院】
ラインガウのワインとグルメをめぐる旅。ヴィースバーデンの次に向かったのは、ライン川沿いの小さな町エルトヴィレ(Eltville)。日本ではあまり知られていませんが、1988年にドイツ薔薇協会から「薔薇…
- 2019.06.20ラインガウ・ワインとグルメの旅 1 【ヴィースバーデン編】
日が長く暖かくなり、ドイツを旅するには最高の季節。そしてワインがおいしい季節です!ドイツでは初夏から秋にかけてたくさんのワイン祭りやグルメイベントが開かれます。 ドイツワインの王者といえば、世界じゅう…
- 2019.05.07ドイツ郷土料理図鑑 【北ドイツ編】
待ちに待った春がやってきた!と喜んだのもつかの間。いきなり寒くなり雪(ひょう?)まで降りだしまた暖房を使うはめに……もう5月だというのにクレイジーなお天気のドイツです。 さて、今回は久しぶりの郷土料理…
- 2019.04.18春が来た!イースターのお菓子
長い冬が終わり、待ちに待った春がやってきました! ドイツの春のお楽しみといえば、クリスマスと並ぶキリスト教の一大イベント、イースター(=復活祭、ドイツ語でオースターンOstern)。 本番を週末に控え…
- 2019.02.11ハッピーバレンタイン☆ドイツでおすすめのチョコレート
皆さんこんにちは。日本に一時帰国中の食いしん坊ライター坪井です。 日本はバレンタイン商戦まっ盛り! デパートのチョコレート売り場の賑わいっぷりはこの時期の風物詩ですね~ ところで、女性が男性にチョコレ…
- 2019.01.31ドイツ郷土料理図鑑 【西部ドイツ:スイーツ&ドリンク編】
こんにちは。食いしん坊ライターの坪井です。 寒い日が続きますが皆さんいかがお過ごしでしょうか。 私は寒いとますます食欲旺盛になるもので、年末年始からの過剰気味な食生活がいまだ続いております! さて、ド…