ドイツ情報満載 - YOUNG GERMANY by ドイツ大使館

#Category : 日独ハーフの視点

ドイツで育ったせいか、大人になって日本に来てからも常に「ドイツでは・・・ドイツでは・・・」を連発してしまう私。でも、このサイトではそんな「出羽の守」を堂々とやっていきたいと思います(笑)ドイツでの日常生活、日本での日常生活を体験した中での葛藤や喜び、発見したこと、感じたことを書いていきますので、皆様にお付き合いいただけると嬉しいです。皆様どうぞよろしくお願い致します。

2022.05.11社会情勢に関するドイツの風刺

最近Jan Kunzさんの風刺画が好きで、仕事の合間などに見ては笑っています。   以下は、ドイツでマスクの着用義務がなくなったことを受けての風刺画。     朝、会社に…

2022.04.13【謝罪】にまつわる文化ギャップ

国と国を比べるとき、食生活の違いだとか、街中の風景の違いなど「わかりやすいもの」に目が行きがちですが・・・   個人的に最も興味深いのは「考え方の違い」だと思っています。以前、ドイツと日本で…

3d small person pushing query mark symbol on a road.Isolated on white background.

2022.03.09Migrationshintergrundか、それともMigrationsvordergrund か?言葉は大事 文脈も大事

ドイツの連邦統計局(Statistisches Bundesamt)は2005年からMigrationshintergrundという言葉を使ってきました。Er/Sie hat einen Migrat…

2022.02.09ドイツ本の紹介“Das Integrationsparadox”(Aladin EL-MAFAALANI, KiWi)

寒いときは、家で読書!(この原稿は1月上旬に書いています。)   最近またドイツ語の本をよく読むようになりました。私が好きな本は和訳がないことが多いのが残念ですが、、、それでも「ドイツ語で読…

Cup of coffee on a wooden table

2022.01.12„Lass uns Kaffee trinken gehen!“を日本語に訳すと・・・

あけまして、おめでとうございます。みなさん、お正月は休めましたか?   今年も「日本&ドイツ」にまつわる「あんなこと、こんなこと」を発信していきたいと思っています。みなさん、今年もよろしくお…

2021.12.08コロナ禍でも露わに 日本とドイツの謝罪文化の違い

昨年の春にコロナ禍になってから、約1年半。ドイツも日本もコロナ禍が始まったばかりの頃は感染症対策が「手探り状態」でした。当時は私も「得体のしれないウイルス」を前にものすごい恐怖を感じました。 コロナ禍…

2021.11.10裏の話とオモテの話

前回なかなか言いにくいことについて書きましたが、   今回もまた似たようなお話です。・・・・そうです、言いにくいことについてです。   近年ニッポンはパンブームです。とくにコロナ禍…

2021.10.13日本では話しやすいけれど、ドイツでは話しにくいこと

ドイツと日本を比べながら、色々と「あんなところが違う、こんなところが違う」と違いを見つけることを楽しみにしているワタクシですが、   こう見えて「違い」が目についても、なかなか発信するのが難…

2021.09.08ニッポンとドイツ 「食事のマナー」Part3

ニッポンの会社のランチタイムでは「そのお弁当おいしそう~!」と同僚のお弁当を覗きこむ、といった光景がよく見られます。(もっともコロナ禍のせいで、そういうコミュニケーションもなくなりつつあるのが悲しいと…

2021.08.11ニッポンとドイツ 「食事のマナー」Part2

前回に続いて今回もまた「食事のマナー」についてです。 日本とドイツの「おもてなし」について思い出すのは、かつてミュンヘンに住んでいた日本人女性が話していたこと。女性の夫も日本人で、夫婦ともどもミュンヘ…