- 2019.08.13ギネス認定★世界最長のビアガーデン!ベルリン国際ビール祭り
ドイツのビール祭りといえばミュンヘンのオクトーバーフェストがあまりにも有名ですが、ベルリンにもこれに匹敵するほど楽しいビールイベントがあるのをご存知ですか? 毎年8月の第1週目の週末3日間開催される『…
- 2019.07.30ラインガウ・ワインとグルメ旅3 【リューデスハイム】
ヴィースバーデンからスタートした「ラインガウのワインとグルメをめぐる旅」も最終回。エルトヴィレとエーバーバッハ修道院の次に向かったのは、ライン川沿いにある小さな町リューデスハイム。「ラインの真珠」と異…
- 2019.07.26【今週のドイツ語】Schenkelklopfer
今週紹介するのは Schenkelklopfer シェンケルクロプファー Schenkelは 太もも 、Klopferはトントン叩く、ノックする、鼓動するという動詞klopfenの名詞。…
- 2019.07.15ラインガウ・ワインとグルメ旅 2【薔薇の町とエーバーバッハ修道院】
ラインガウのワインとグルメをめぐる旅。ヴィースバーデンの次に向かったのは、ライン川沿いの小さな町エルトヴィレ(Eltville)。日本ではあまり知られていませんが、1988年にドイツ薔薇協会から「薔薇…
- 2019.07.12【今週のドイツ語】Energiebündel
今週紹介するのは Energiebündel エネルギービュンデル 今回も2つに分けて、 Energie はそのまま 「エネルギー」 (日本語のエネルギーはドイツ語由来です。でもアクセン…
- 2019.07.10おいしいドイツ・ハムが食べられるお店!世田谷の「ダダチャ(DA DA CHA)」
ニッポンは東京で「ドイツ・ハムがおいしいお店」? 私は「ダダチャ(DA DA CHA)」だと思います。以前、夫と散策中に見つけたお店です。「尾山台」駅(大井町線)前の商店街「ハッピーロード尾山台」から…
- 2019.07.05【今週のドイツ語】Sommerloch
今日は夏に関する言葉を紹介します。 Sommerloch ゾンマーロッホ Sommerは夏、Lochは穴、つまり「夏の穴」です。 多くの国でも同様だと思います…
- 2019.06.21【今週のドイツ語】Sommersonnenwende
今日紹介するのは Sommersonnenwende ゾンマーゾンネンヴェンデ 特に変わった言い回しというわけではないのですが、ドイツ語らしい長い単語です。 ドイツ語の長い…
- 2019.06.20ラインガウ・ワインとグルメの旅 1 【ヴィースバーデン編】
日が長く暖かくなり、ドイツを旅するには最高の季節。そしてワインがおいしい季節です!ドイツでは初夏から秋にかけてたくさんのワイン祭りやグルメイベントが開かれます。 ドイツワインの王者といえば、世界じゅう…
- 2019.06.14【今週のドイツ語】Wasser in den Wein gießen
Wasser in den Wein gießen ヴァッサー イン デーン ヴァイン ギーセン Wasser は 水 in den Wein で ワインに gießen 注ぐ つまり…