ドイツ情報満載 - YOUNG GERMANY by ドイツ大使館

#Author : 大使館スタッフ

大使館スタッフ

ドイツ大使館 広報部の職員による投稿です。

こちらもよろしく!
Twitter: @GermanyinJapan
Facebook: @GermanyInJapan
Website: ドイツ大使館
今週のドイツ語が本になりました!→「ドイツのことば図鑑

大使館スタッフ

2022.11.28マンガライブペインターのHamburg、Düsseldorf滞在記

みなさまこんにちは、帰国後にドイツ語勉強アプリをインストールした内田です。 2022年在日ドイツ大使館壁画展示にて「アインシュタイン来日100年」記念の壁画を担当しました巨大漫画家、マンガライブペイン…

Aus dem Stegreif

2022.11.25【今週のドイツ語】Aus dem Stegreif

音楽、演劇、絵画…皆さんは、何かの即興パフォーマンスを見たり、自分でやったりしたことがありますか?最近では英語で即興を表すインプロヴィゼーションを略した「インプロ」という言葉も広がっているようですが、…

Illustration Abstauber

2022.11.18【今週のドイツ語】Abstauber

いよいよ今週末からサッカーワールドカップが始まります。  今回、日本とドイツは同グループとなり、お互い初戦で対戦しますよ。これは熱くならないわけがない!    今週のドイツ語も、もちろんワールドカップ…

2022.11.11【今週のドイツ語】alter Wein in neuen Schläuchen

秋といえば…?と聞かれて、新酒!と答えるあなたは結構な酒飲みですね。秋の新酒で思い浮かぶのはワイン。白くてシュワシュワの新酒、Federweißerフェーダーヴァイサーの季節は終わりましたが、来週には…

2022.11.04【今週のドイツ語】um die Ecke denken

最近、「謎解き」なるものが流行っているようで、テレビでやっているとつい見てしまうのですが、なかなか正解できません。頭を柔らかくして考えるのって難しいですね。「ヒラメキ力」や「発想力」を鍛えなければと思…

2022.10.28【今週のドイツ語】Schlange stehen / Warteschlange

 何かの長い行列に並ぶとき、皆さんは待ち時間がどのくらいまでなら許容できますか?人気のアトラクションの入場待ちとか、スマホの新製品発売とか、有名人のサイン会とか。アトラクションだと、2時間待ちや3時間…

2022.10.21【今週のドイツ語】Suppenkoma

お仕事の皆さんも、学生の皆さんも、今日のランチはもう決まっていますか?ずっと行ってみたかったあのカフェへ?それとも昨日の晩御飯の残りをアレンジしたお弁当?あと一頑張りしたらお昼休みですよ。楽しみですね…

2022.10.14【今週のドイツ語】Keinen Pfifferling auf etwas geben

秋の味覚といえばきのこ。日本では松茸が王座に君臨していますが、ドイツでこの時期みんなが楽しみにしているのはPfifferlingプフィッファーリングというきのこです。日本ではアンズタケと呼ばれていて、…

2022.10.07【今週のドイツ語】Federführung

今年の秋は久々に、お祭りやイベントがあちこちで開かれるようですね。準備も佳境に入って忙しい方もいるのでは?リーダーシップを発揮しする人、サポート役にぴったりな人、役割は様々ですが、どれも欠くことができ…

2022.09.30【今週のドイツ語】Heulen wie ein Schlosshund

最後に大声で泣いたのはいつですか?大人になると、悲しい時も悔しい時も、つい感情を押し殺してしまいがちではありませんか?時には、お城の犬のように、正直な気持ちを解き放ってみませんか? なに突然オシロノイ…