「わ!ドイツ」って何?

4月13日から10月13日まで開催される2025年 大阪・関西万博のドイツパビリオンの名称が「わ!ドイツ」(Wa! Germany)。
ドイツパビリオン公式サイト https://expo2025germany.de/startseite-jp/ によると「わ」には「輪」や「和」、そして感動した時に思わず声に出す「わ!」という意味が込められているんだ。
ドイツパビリオンは7つのサークル状の木造建築で構成されていて、基本コンセプトの「循環」がデザインされているんだ。

そしてパビリオンには可愛らしい「住人」のサーキュラーという妖精がいて来場者を歓迎してくれるんだって♪
ドイツ大使館では大阪・関西万博開催を記念して大使館外壁にトーマス・シュリーファースさんの作品を展示しているんだ。
シュリーファースさんは建築家、作家、大学講師、展覧会キュレーター、デザイナーとして多彩な活動をしているんだ。
今回は万博開催に因んでこれまでの万博でのドイツパビリオン建築を紹介。
アーティスティクなコラージュは過去のパビリオンがむしろ新しく感じます。


ⒸGerman Embassy Tokyo


ⒸGerman Embassy Tokyo

ⒸGerman Embassy Tokyo

ⒸGerman Embassy Tokyo

ⒸGerman Embassy Tokyo

ⒸGerman Embassy Tokyo

ⒸGerman Embassy Tokyo

ⒸGerman Embassy Tokyo

ⒸGerman Embassy Tokyo

ⒸGerman Embassy Tokyo

ⒸGerman Embassy Tokyo

ⒸGerman Embassy Tokyo

ⒸGerman Embassy Tokyo

ⒸGerman Embassy Tokyo

ⒸGerman Embassy Tokyo

ⒸGerman Embassy Tokyo

ⒸGerman Embassy Tokyo

ⒸGerman Embassy Tokyo

ⒸGerman Embassy Tokyo

ⒸGerman Embassy Tokyo

ⒸGerman Embassy Tokyo

ⒸGerman Embassy Tokyo

ⒸGerman Embassy Tokyo

ⒸGerman Embassy Tokyo

ⒸGerman Embassy Tokyo

これはパビリオンではなく発明家ニコラウス・アウグスト・オットー(Nikolaus August Otto, 1832-1891)がパリ万博(1867年)で発表した内燃機関ですニャ。
ぜひ壁展覧会を見に来てニャ=^_^=
(10. April 2025)
「ドイツ大使館ネコのきまぐれブログ・アーカイブ」 ⇒ http://nekoblog-yg-japan-archive.blogspot.jp