HOME/ライフスタイル/ドイツ自転車情報/Bikepark Sauerberg バイクパーク、ザウアーベルグ
ドイツ自転車情報 ライフスタイル Pick Up

Bikepark Sauerberg バイクパーク、ザウアーベルグ

Bikepark Sauerberg

Bikepark sauerberg

今回紹介するのはフランクフルトの近くの街、アシャッフェンブルグからちょっとだけ離れた場所にあるマウンテンバイクのコースについて紹介していきます。

名前の通りSauerbergの町にある自転車専用コースで、フランクフルトからは車で1時間半ほどかかります。

ここはリフトはあるのですが、不定期の運行で、運行日はウェブサイトで知らせてくれます。

私が行ったときはリフトの運行はしておらず、自力で登って下るのですが、今回電動マウンテンバイクを手に入れたので3時間ほど楽しい時間を過ごしてきました。

小さなバイクパークですが、8種類の様々な難易度のコースが設置してあり、初心者や子供から上級者まで誰もが楽しめるコースレイアウトになっています。

ここで自転車に乗る場合は、利用規約でヘルメットなどの保護グッズは装着する事になっています。

リフトが稼働してる場合は、大人で一日25ユーロ、子供で20ユーロとなっています。

立札

今回私はリフトを使わないので、コース使用料金の8ユーロをPayPalで支払います。

支払い方法は簡単で、あちこちにしつこいほど立て札が立ってるので、QRコードをスキャンして8ユーロを払うだけです。

払わずに楽しんでしまうと、もし管理者に見つかった場合警察に通報されてしまうのでケチらずに払ったほうが何も気にせずに楽しめます。

時期も時期なので他に乗ってる人は3人ほど、ほぼ貸切状態でよく整備されたコースを使えるのでコスパはものすごくいいと感じました。

Tバーのリフト

リフトはTバータイプなので、サドルの後ろに引っ掛けるタイプ、上で降りる時に自分で外す必要があるので、慣れるまでは誰かに外してもらうのをお勧めします。

慣れていないと外す時に一瞬片手運転になるため、バランスを崩してこける人が多いです。

落ち葉でふわふわでコースが全く見えませんが、なんとなく勘でコースを辿っていきます。

何度も滑って転びましたが、落ち葉のクッションのおかげで全く痛くないので1人で笑いながら乗っています。

途中犬がマウンテンバイクの後ろを颯爽と追いかけて行ってるのを目撃したので、追いついて話しかけると、人が少ない時期に来て犬のトレーニングをしてるとのこと。

『犬も人もすごいスピードですごくカッコいいねー!』と、ふと犬を見るとアクションカメラを首にぶら下げており、カメラマンならぬカメラドッグの役割も果たしていて普通に感動しました。

聞いてみると結構迫力がある動画が撮れるらしいので見せてもらうと、誇張なしで凄かったです。

ちなみに私を追い抜いていくところもバッチリ写ってました。

自分の乗り方や姿勢をチェックできるし、いい動画は撮れるし、犬の運動にもなるし本気で犬が欲しくなりますね。

上からの景色

頂上からはSauerbergの街が見えます。

よくあるドイツの小さな村なので特に何かがあるわけではありませんが、こういう時じゃないとただ通り過ぎるだけの村なので記念に写真を撮っておきました。

電動マウンテンバイクだと、リフトが動いていなくても自分で登れるしリフト代も払わなくていいのですごく便利です。

ドイツにはリフトがないバイクパークがたくさんあるので、これからはこういう場所に沢山行ってみます。

著者紹介

淵 貴広

フランクフルト近郊在住。ドイツ歴15年、ドイツで調理師のAusbiuldungをするもなぜか日系企業勤務。 趣味でロードバイクを始めるも物足りなくなりダウンヒルを始める。 かなり自由な性格なので趣味の自転車は性に合っていて、ロードバイクに乗ってもオフロードに行く変態なんです。 YouTubeやウェブサイトも運営しています。 ブログ https://www.worldcycling1.com/ Youtube https://www.youtube.com/channel/UCvFiud7CSm5WiaMnmSxNOTw

Blog : https://www.worldcycling1.com/

Category カテゴリ

Archive アーカイブ

Mail Magazine

ドイツの最新情報を配信!

メールマガジンに登録