準々決勝進出!

チャンピオンズリーグ(CL)ラウンド16第2戦
ブンデス勢対決となったレヴァークーゼン対バイエルン。
初戦、バイエルンが3対0で快勝しているのでレヴァークーゼンとしては最低でも同スコアで追いついておきたいところだったけど、両軍合わせて8枚のイエローが乱れ飛んだ試合の結果はバイエルンが0対2で勝利し準々決勝進出。
バイエルンの伊藤選手は69分から出場。
初戦を引き分けたドルトムントはフランスのLOSCリールに1対2で逆転勝ちし準々決勝進出!
ヨーロッパリーグ(EL)ラウンド16第2戦
初戦アヤックスに逆転勝ちしたフランクフルトはホームで4対1と快勝しこちらも準々決勝進出!
ブンデスリーガ第26節
首位を走るバイエルンは75分に先制、82分にオリーセ選手に代わり伊藤選手を投入して逃げ切りを図ったコンパニ監督だったがウニオンに追いつかれ痛い引き分け。2位レヴァークーゼンがシュトゥットガルト相手に得意の閉店間際の劇的逆転勝利で両者の勝ち点差は6に縮まる。
板倉選手と福田選手のメンヒェングラードバッハは敵地でブレーメンと対戦し一時は追いつかれるも2対4で勝利。板倉選手はフル出場、福田選手はベンチ外。
佐野選手のマインツと堂安選手のフライブルクが対戦。マインツが先行する試合は79分に堂安選手のアシストでフライブルクが追いつき2対2で引き分け。
佐野選手と堂安選手は共にフル出場。
三好選手のボーフムはフランクフルトと対戦し1対3で敗戦。三好選手はベンチ外。
町野選手のキールはハイデンハイムと対戦し3対1で敗戦。順位もとうとう最下位に。町野選手は先発して56分に交代。
さすがに3週連続してホームチームが未勝利ということにはならなかったですニャ=^_^=

(17. März 2025)
「ドイツ大使館ネコのきまぐれブログ・アーカイブ」 ⇒ http://nekoblog-yg-japan-archive.blogspot.jp