ドイツ情報満載 - YOUNG GERMANY by ドイツ大使館

フランクフルト名物グリーンソース★色んな食べ方やお祭りを楽しもう!

フランクフルト名物グリーンソース★色んな食べ方やお祭りを楽しもう!

7種のハーブで作るグリューネゾーセはフランクフルト周辺で古くから親しまれている郷土料理。作り方やおすすめのメニュー、お祭りなど、おいしい楽しみ方をご紹介します。

 

********

 

ドイツらしいアプリルヴェッター(雨や雪や夏日が混在する気まぐれな4月の天気)に翻弄された4月が過ぎて、気持ち良い季節がやってきました。

今回は春にぴったりの爽やかなグルメ、グリューネゾーセをご紹介したいと思います。

 

グリューネゾーセ(グリーンソース)とは

ポテトとアボカドに合わせたグリューネゾーセ。某レストランのベジタリアンメニュー



グリューネゾーセのグリューネは緑の、ゾーセはソースという意味。その名のとおり緑色のソースで、フランクフルトではグリーゾーセとも呼ばれることもあります。フランクフルト出身の文豪ゲーテも好きだったといわれていますが、じつはゲーテは食べたことがなかったという説もあり、真相ははっきりわかっていません。

 

グリューネゾーセを作るための7種のハーブセット



 

屋内市場前の壁に描かれたフランクフルト名物リンゴ酒と7草



家庭やお店によってレシピは様々ですが、基本は次の7種類のハーブを使うこと。

Boretsch(ルリヂシャ)、Kerbel(チャービル)、Kresse(ガーデンクレス)、Petersillie(パセリ)、Pimpinelle(サラダバーネット)、Sauerampfer(スイバ)、Schnittlauch(アサツキ)

これらのハーブを細かくきざみ、サワークリームやヨーグルトと混ぜ、塩胡椒やマスタードなどで調味してできあがり。ドイツ版春の七草ともいえるハーブを使った風味豊かなソースは、まさに春を思わせるような爽やかな味わい。フランクフルトの市場やスーパーでは、春になると新鮮な7種の香草セットが出回り、できあがった状態のグリューネゾーセも売られています。

 

グリューネゾーセのおいしい食べ方

柔らかいビーフとゆでたポテトにグリューネゾーセ



グリューネゾーセは、イースター前の木曜日(緑の木曜日)に初物として食べる伝統があったりもしますが、フランクフルトのレストランでは一年中食べることができます。定番メニューは、ゆでたじゃがいもやゆで卵との組み合わせ。肉料理や魚料理に添えられることもあります。

 

シュニッツェルとグリューネゾーセ、アップルワインはフランクフルトの王道セット



私のお気に入りはシュニッツェル+グリューネゾーセ。こってりとした揚げ物と爽やかなハーブの風味のハーモニーが絶妙なんです。これに名物のアップルワインを合わせると最高!旧市街の観光名所、木組みの家が建ち並ぶレーマー広場周辺のレストランもいいけれど、ザクセンハウゼンのリンゴ酒居酒屋でいただくのもおすすめです。ユネスコ無形文化遺産に登録されている、伝統の「アップルワイン文化」を丸ごと体験することができますよ。

 

春のグリューネゾーセ祭り

グリューネゾーセ・フェスティバル。ソースのお祭りがあるなんて、愛を感じますね~



フランクフルトでは、毎年5月頃にグリューネゾーセ・フェスティバルというイベントが開かれます。街の中心にフード屋台が並び、定番の卵とポテトはもちろん、ソーセージやピザ、ハンバーガーにアイスまで、グリューネゾーセを使った様々なメニューが楽しめます。今年はなんとお寿司も登場したそうですよ。どんなふうに使われていたのでしょう・・・気になりますよね。

 

クリスマス市で人気のじゃがいもパンケーキにもグリューネゾーセ



 

なんとグリューネゾーセのアイスまで!



 

期間中は地元のレストランのシェフたちによるグリューネゾーセを競うコンテストが行われ、投票によりベスト1が選ばれます。フランクフルトっ子の緑ソース愛がほとばしる、楽しくおいしいストリート・フェスティバル。今年は終了してしまいましたが、機会があればぜひのぞいてみてくださいね。

■グリューネゾーセ・フェスティバル公式サイト
https://www.gruene-sosse-festival.de/

 

 

 

坪井由美子

日本では「食」に関する仕事に従事。商品開発やリサーチ、テレビ・ラジオへの情報提供及び出演、執筆などに携わる。テレビ東京『テレビチャンピオン・甘味王選手権』で3度優勝するなど食いしん坊ぶりを発揮。2003年よりドイツに拠点を移しフリーライターとして活動。旅や食文化、最新トレンドなどリアルなドイツ事情を新聞、雑誌、ウェブメディアで発信。 総合情報サイト「オールアバウト」ドイツガイド担当 / ドイツ発フリーペーパー「ドイツ・ニュースダイジェスト」で『食いしん坊のための簡単おいしいレシピ ~Locker! & Lecker!~』連載中/2020年秋『在欧手抜き料理帖』(まほろば社)出版

Blog : https://oishiisekai.com/

Twitter : https://twitter.com/realdoitsu

Facebook : https://www.facebook.com/realdoitsu

坪井由美子