HOME/今週のドイツ語 - Wort der Woche-/【今週のドイツ語】Hoffnung stirbt zuletzt
今週のドイツ語 - Wort der Woche- 大使館スタッフ

【今週のドイツ語】Hoffnung stirbt zuletzt

生きていると様々な困難や問題、不利な状況に出くわすことがあります。そんなときでも最後まで失いたくないのが「希望」です。

Hoffnung stirbt zuletzt.

ホフヌング シュティルプト ツーレツト

Hoffnung は「希望」stirbt は原形が sterben で「死ぬ」という動詞、zuletzt は「最後に」という意味です。直訳すると「希望は最後に死ぬ」となります。

そのままでもなんとなく伝わると思いますが、これは「希望は最後まで捨てるべきではない、諦めるべきではない」という意味のことわざです。

紀元前1世紀頃にローマの哲学者キケロが同じようなこと「息をしている限り、私は希望を抱く」を言ったそうですが、このことわざ自体の歴史はとても浅く、20世紀に入ってから生まれたもののようです。

語源についてはっきりとした説は見つかリませんでしたが、どんな状況でも希望だけは捨てないでいたいですね!

 

【今週のドイツ語】

またまた増刷決定!これまでに紹介した今週のドイツ語が本になりました。
見るだけで楽しく学べる「暮らし」と「文化」 ドイツのことば図鑑 というタイトルで、このサイトで初期から連載をしてきたものを、大幅に加筆修正し、さらに詳しくわかりやすく、そして面白く、例文や関連用語なども載せて紹介しています。
画像をクリック、または「ドイツのことば図鑑」で検索してみてね!

81d+l2u9W0L

著者紹介

大使館スタッフ

ドイツ大使館 広報部の職員による投稿です。 こちらもよろしく! Twitter: @GermanyinJapan Facebook: @GermanyInJapan Website: ドイツ大使館 今週のドイツ語が本になりました!→「ドイツのことば図鑑

Category カテゴリ

Archive アーカイブ

Mail Magazine

ドイツの最新情報を配信!

メールマガジンに登録