ドイツ情報満載 - YOUNG GERMANY by ドイツ大使館

Das Leben ist zu kurz für späterというドイツの「生き方」本を読了

Das Leben ist zu kurz für späterというドイツの「生き方」本を読了

最近、移動中はよく本を読んでいます。先日、遠出した時は新幹線でこの本を読みました。

 

Das Leben ist zu kurz für später Stell dir vor, du hast nur noch ein Jahr – ein Selbstversuch, der dein Leben verbessern wird (mvg verlag, Alexandra REINWARTH)

 

タイトルを日本語にしてみると、「後で(やる)と言うには、人生は短すぎる」といったところでしょうか。


 

本はある意味「体験記」です。何の体験記かというと・・・・

 

著者は、独断で自分の「死亡日」を一年後に設定し、自分に「あと一年しか生きられない」と言い聞かせます。自分があと一年しか生きられないのだとしたら、その一年間のあいだに「何をするのか」、または「何をしないのか」を自分自身に問いかけ、数々のことを実行する(もちろん「死ぬ」ことは実行しません)という体験記なのです。

 

とてもコミカルなタッチで書かれていて、新幹線のなかだというのに、声を出して笑ってしまいました。

 

生きているなかで「これを、やってみたいな」と思っていても、忙しさにかまけて後回しにしてしまったり、ということは結構あります。でも「人生、あと一年しかない」となったら、後回しはできないので・・・「自分のハート(Herz)が本当にやりたいこと」をじゃんじゃんやっちゃおう!ということが書かれています。読んでいて、気持ちいいです。

 

私も帰京する新幹線のなかで、「もしも、私があと一年しか生きられないとしたら、何をしたいか?」と自分自身に問いかけてみました。・・・・けれども、私は欲がないのでしょうか・・・・?答えは「今と同じ生活がしたい」でした。今と同じ仕事をして、基本的に今と同じ生活スタイルがいいです。

ただ、「しばらく会っていなかったけれど、会いたい人たち」に会うと思います。あとは・・・私はやっぱりハワイに行ってみたいです。・・・バカみたいだと笑わないでくださいね。

 

日本に来た20年以上前から「日本に来たからには、ハワイに行ってみたい」とずっと思っていました。(それまではドイツに住んでいましたが、ドイツからハワイはとてつもなく「遠い」のです。。)日本からは比較的行きやすいといいますし、日本が冬の寒い時に、常夏のハワイにいくなんて最高じゃないですか。

 

でもこの20年間のあいだに、ハワイに行こうと思っても、独身で彼氏がいない時には「一緒にハワイに行く相手がいない」という状況だったりしました。また、彼氏ができても、その人はハワイに行きたくなかったり。日本の会社に就職して、そもそも年末年始に長い休みがとりにくかったり。その後、自由に休みが取れるようになっても、冬はドイツに行ってしまったり(日本より寒い!)。そして・・・・ここ数年は「コロナ禍」ですので、「ハワイ」は遠のくばかり。

 

でもこれを書いていて決心いたしました。コロナ禍が終わったら、誰が何といおうと、ハワイに行ってきます!!

 

この本の日本語訳はないのですが、ドイツ語が分かる方はぜひ読んでみてください。

 

サンドラ・ヘフェリン

 

 

サンドラ・ヘフェリン

ドイツ・ミュンヘン出身。日本歴19年、著書に「ハーフが美人なんて妄想ですから!!」(中公新書ラクレ) 、「ニッポン在住ハーフな私の切実で笑える100のモンダイ』(原作: サンドラ・ヘフェリン、漫画: ヒラマツオ/KADOKAWA)、「『小顔』ってニホンではホメ言葉なんだ!?~ドイツ人が驚く日本の「日常」~」(原作: サンドラ・ヘフェリン、漫画: 流水りんこ/KKベストセラーズ)」など計11冊。自身が日独ハーフであることから、≪ハーフはナニジン?≫、≪ハーフとバイリンガル教育≫、≪ハーフと日本のいじめ問題≫など「多文化共生」をテーマに執筆活動をしている。ホームページ 「ハーフを考えよう!」 を運営。趣味は時事トピックについてディベートすること、カラオケ、散歩。

サンドラ・ヘフェリン