ドイツに留学してみましたヾ(*´∀`*)ノ

「小さい」Saarland

ザールラント留学中の石川です。語学コースも本格的に始まり、今はお友達メイキング挑戦中です。私もほかの人と同じように住民、学籍登録、そして銀行口座などなれない事務作業にちょっと苦労しています。

さて(?)私が留学しているザールラント州は特別州を除くとドイツで一番小さい州です。お世話になっているドイツ大使館のホームページによると

人口:99万人 (千葉市(97万人)と同じぐらい)

面積:2,569平方キロメートル (佐賀県(2,440)より少し大きい)

とちょっと小さいです。ドイツでは普通大学生は州内の交通機関は無料なのですが、ザールラント人の友人も「ドイツで一番学生が損している州」と冗談交じりに話していました。電車だと州外に1時間以内に行けてしまいます。確かにその点ではザールラントの27倍も広いバイエルン州が羨ましいです。

私が考えるこの州の特徴といえば、この間書いた通りフランス属性を備えているところと子供が多いところです

大使館ホームページで「人口当たりの幼稚園の定員数が最も多い」と書いてありましたが、実際に小さい子供はすごい多く、お昼にもなると町中がベビーカーや学校帰りの小・中学生で溢れかえります。公園にも子供がいっぱい来てて、癒されてます(変なシュミじゃないです)。市内では「Schulbus」というスクールバスも運行しているし、大学にも生徒や教職員の子供向けサービス、家族寮もあり、子供がかなり大事にされている環境だなと思います。

寮の近くのギムナジウム。現代的

寮の近くのギムナジウム。現代的


ザールラント大学の学食。子供向けの椅子や、おもちゃも置いてあります。

ザールラント大学の学食。子供向けの椅子や、おもちゃも置いてあります。

子供の写真は捕まりそうだから撮ってません(笑)。いろんな子供がいるから、ヤンキーになめられないように頑張らないとですね。

2016年9月14日 石川 輝

著者紹介

上智大学ドイツ語学科学生チーム

上智大学外国語学部ドイツ語学科在籍中の大学3年生(2019年4月現在)。2018年夏学期〜2019年夏学期 までドイツ各地に留学中。 真野 萌(Bonn) 大橋 ふみな(Heidelberg)磯貝 理津子(Freiburg)

Category カテゴリ

Archive アーカイブ

Mail Magazine

ドイツの最新情報を配信!

メールマガジンに登録