第20回 ワインの街・ヴュルツブルクの教会で過ごす一夜
ミュンヒナー・ヤコブスヴェークを歩き終え、さて次なる巡礼路は……と調べていて見つけたのが、ヴュルツブルクからウルムに南下する約270kmの道、フレンキッシュ・シュヴェービッシャー・ヤコブスヴェーク(Fränkisch-Schwäbischer Jakobsweg)です。
なんだか舌を噛みそうな名前ですが、意味しているのは「フランケン地方およびシュヴァーベン地方のサンティアゴ巡礼路」。ここでは便宜的に「フレンキッシャー・ヤコブスヴェーク」と呼びたいと思います。
フレンキッシャー・ヤコブスヴェークは、ロマンティック街道の北の起点であるヴュルツブルクから、中世の街並みが残るローテンブルクを通り、世界一の高さの大聖堂を誇るウルムに至る、なんとも魅力的なルート。
私の住むバイエルン地方ではないところを歩いてみたいと思っていたので、この巡礼路を次の目標に決定! そうと決まれば、さっそく週末を利用して、巡礼のパートナーでもある夫とともに出だしの52.5kmを歩いてきました。
■世界遺産&ソーセージ! で思わず観光気分
連載第20回目の今回は、出発地のヴュルツブルクと、宿として利用した教会についてお届けしたいと思います。
マイン川沿いの街・ヴュルツブルクは、ミュンヘンから列車で2~3時間ほど北上したところにある、人口約125万人の小都市。個人的には、1600年代に魔女狩りがさかんに行われた、なんとなく薄暗い場所として記憶していました。
しかし降りたってみれば、天気も手伝ってそのイメージを払拭するにぎやかな街並み! 人々の方言も耳に心地よく届きます。写真の奥に見えているのはロマネスク教会を代表する大聖堂(Dom)です。
市場が開かれていたマルクト広場に面して建つ、赤い尖塔が印象的なマリエンカペレ(Marienkapelle)。
世界遺産にも登録されているレジデンツ(Residenz)の庭園は、散歩にぴったりな美しさ。
そしてお腹が空いたらフランケン地方のソーセージ、「フレンキッシェ・ブラートブルスト(Fränkische Bratwurst)」を……。
■Tシャツと短パン姿の神父さんに遭遇
……と、巡礼路を歩きに来たはずなのに、思わず観光気分の私たち。気持ちを整えて、今夜の宿であるケッペレ(Käppele)へ向かいます。
教会を意味するケッペレは通称で、正式には聖母訪問巡礼教会(Wallfahrtkirche Mariä Heimsuchung)というのだそう。つまり、今晩私たちが泊まるのは巡礼教会の中。巡礼者用に部屋を提供していることを事前に調べ、一晩泊まらせてほしい旨のメールを送っておいたのです。
丘の中腹にあるケッペレへは、300段以上の階段をのぼって向かいます。息を整えつつ、高台から眺める街並みは最高!
教会の横手にあった扉のチャイムを鳴らすと、中年の女性が出てきて、2階にある小部屋へと案内してくれました。部屋は個室がふたつありましたが、私たちはふたりで一室を使うことに。ほかに共同のトイレやシャワールーム、簡素なダイニングルームも用意されています。「寄付」ということになっている値段をさりげなく尋ねると、だいたいひとり15€程度を置いていく、とのこと。
明日は早朝から歩き出す予定。早めの夕食を食べに外へ向かおうとすると、階下でTシャツと短パン姿のおじさん……もといこの教会の神父さんと遭遇! 気さくに近くにあるよいワイン居酒屋を教えてくれました。
■丘の上のワイン居酒屋で
そうワイン! フランケン地方については、ワインのことを無視しては語れません。フランケン地方は白ワインの一大産地。平たくでっぷりとした「おでぶちゃん」なボトル、ボックスボイテル(Bocksbeutel)を記憶している方も多いかもしれません。
駅に降り立ったときから周囲に広がるワイン畑の丘。葡萄のつるが絡まった様子を模した可愛い看板。それにほら、橋の上で人々が傾けているのはビールではなくワインです! ”ビール王国”からやってきた私にとってはとても新鮮な光景です。
神父さんが教えてくれた居酒屋もいい具合。小さな屋外劇場が併設されていて、ドタバタ劇の愉快なやり取りがBGMとなって聞こえてきます。
あまりお腹が空いていなかったので、ここではヤギのチーズがのったサラダと、きりっと美味しい白ワインをいただきました。
さて、ほろ酔いになってすっかり日が暮れた中教会へ戻ると、なかはもうひっそりとして、夜の学校にも似た雰囲気……。
いよいよフレンキッシャー・ヤコブスヴェークの旅のはじまり。教会の小さなベッドのなかで、わくわくを噛み殺しながら眠りについたのでした。
【自著『ドイツ夫は牛丼屋の夢を見る』発売中!】
ドイツ人の夫との「食のカルチャーギャップ」を綴ったエッセイ『ドイツ夫は牛丼屋の夢を見る』(講談社)が発売中です!
人一倍食い意地の張った私の、ドイツ1年目の食にまつわる驚きや戸惑いをぎゅぎゅっと詰め込みました。
お恥ずかしながら、夫婦間の果てなきバトルの模様も……イラストや写真もたくさん使った、楽しい本です。ぜひぜひ、お手にとってみてください。
著者プロフィール:溝口 シュテルツ 真帆(……と旅の相棒の夫)
2004 年に講談社入社。編集者として、週刊誌、グルメ誌を中心に、食分野のルポルタージュ、コミック、ガイドブックなどの単行本編集に携わる。2014年にミュンヘンにわたり、以降フリーランスとして活動。著書に『ドイツ夫は牛丼屋の夢を見る』(講談社)。南ドイツの情報サイト『am Wochenende』を運営中。http://www.am-wochenende.com/