ドイツ情報満載 - YOUNG GERMANY by ドイツ大使館

ドイツのアーバン・ダンスカルチャー

Goethe Institut Tokyo

ドイツのアーバン・ダンスカルチャー

ニールス・ロビツキー、通称”Storm”は、ドイツにおけるアーバン・ダンスがどのように確立していったかについて書き記した。ロビツキーと彼のグループBattle Squadは、ドイツにおけるアーバン・ダンスの確立に非常に大きな影響を与えてきた。

ドイツにおけるアーバン・ダンス(※1)の発展の歴史は、ドイツの国内のみで語ることはできない。ヒップホップは常に多文化的だったからだ。それよりも 1980年代の初めに活動を開始したアーティストや設立された機関を手掛かりに、アーバン・ダンス史を詳しく語っていこう。私、ニール ス・"Storm"・ ロビツキーは30年以上ドイツのアーバン・ダンスシーンで活動している――そのためアーバン・ダンス史の概観を語る上で、私個人の経歴も語らねばならな い。


カイ・アイカーマンとTDB、“Storm“とBattle Squad

Black Blanc Beurなどのフランスのダンスカンパニーは、80年代には早くもヒップホップとアフロカリビアン・ダンスをミックスしたダンスを、ドイツの劇場で上演し ていた。その一方でドイツの数少ないプロのアーバン・ダンスのグループには、舞台で踊るチャンスはほとんどヴァリエテやクラブ、ガラ公演等に限られてい た。こうしたドイツのダンスグループには、カイ・アイカーマンと彼のダンスグループTDBや、私”Storm“のBattle Squadも含まれる。カイ・アイカーマンと私は共に、80年代半ばからベルリン・オペラ座で制作されたオペラ『Margarethe(グノー作曲「ファウスト」)』 に出演し、我々ブレイクダンサーがファウストから赤子を奪い取る地獄の使者を演じていた。当時ダンスの技術で生計を立てることのできたダンサーは私たちだ けだった。のちにカイはヴァリエテやコメディーの方向へと進み、私はコンテンポラリー・ダンスの舞台に携わるようになる。

90年代の初めになると、アーバン・ダンスシーンで多くのイベントが開催されるようになった。のちに世界的な B-Boyダンスコンテストとして発展していった「The Battle of the Year」もその一つである。 「バトル」は ダンスにおける競技を意味しており、ここではクリエイティブに進化したダンス、より磨きがかかったテクニックが実演される。 The Battle of the Yearは2000年から、巨大アリーナが満席になりブラウンシュヴァイクのフォルクスワーゲンホールで開催されるようになった。多くのグループがこの大 会に参加することで世界的に名をあげ、この大会で勝利を得たのちに自身のキャリアをスタートさせた。私のグループBattle Squadも1991年と1992年に優勝した。同年1992年に私はニューヨークに赴き、ヒップホップ界から生まれたおそらく最初のタンツテアター・カ ンパニーGhettoriginalのメンバーとなった。

続きは東京ドイツ文化センターのホームページをご覧ください

staff

アバター