- 2019.04.15子連れで肉屋へ行くと… 歯が生え始めた赤ちゃんを待つお食い初め的な“通過儀礼”
連載「ハローBaby ~子育てABC」<14> 赤ちゃん連れでドルトムント市内の買物に出るたび、やらなければいけないことがありました。それは、ショッピングやカフェ中息子に何か食べ物をくれようとする店員…
- 2019.04.12ドイツの朝食パンはナイフで水平に切る!ブレーツェルと桜とパセリ入りハーブバター
桜の咲き始めたドイツから、leckermaulの在独スタッフYukiさんのお便りが届きました。美味しいパンで始まる1日、豊かな気持ちで過ごせそう! 〜・〜・〜・〜・〜 日本から遅れること約2週間。ドイ…
- 2019.04.01わたしの東ドイツ〜 東ドイツのおふくろの味ソリャンカ。ハイジさんのお料理教室
今年、2019年はベルリンの壁崩壊から30周年を迎えます。 ベルリンの壁が崩壊したあと、西ドイツと統一され「なくなった国」東ドイツ。 しかしその痕跡は、まだ色々なところに残っているように思います。 「…
- 2019.03.26ドイツに住んだ私がおすすめする『ドイツのどこでも購入できる小さなお土産10選』
こんにちは! 先日ドイツでの一年半の留学を終えて無事に帰国しました、上智大学3年の藤井里奈です。 ドイツを旅行をしている人も、住んでいる人も、日本へ帰国する時に意外と頭を悩ますのがお土産探しなのではな…
- 2019.03.14子連れでもラグジュアリーステイを クルマ旅で実感した5つ星ホテルの極上サービス
連載「ハローBaby ~子育てABC」<13> ドイツでメジャーな子供と一緒のアクティビティーのひとつは、旅行。小学校くらいの子供と一緒に旅をするならキャンプが定番ですし、手頃な価格のペンションやアパ…
- 2019.02.11ハッピーバレンタイン☆ドイツでおすすめのチョコレート
皆さんこんにちは。日本に一時帰国中の食いしん坊ライター坪井です。 日本はバレンタイン商戦まっ盛り! デパートのチョコレート売り場の賑わいっぷりはこの時期の風物詩ですね~ ところで、女性が男性にチョコレ…
- 2019.02.02ドルトムントで「キャンセル待ち700人」の幼稚園を訪問 2021年は明るいか?
連載「ハローBaby ~子育てABC」<12> 連載第7回「ドイツ流“保活”のはじまり?」(2018年9月)の中で、ドルトムントでの託児・保育施設「キタ」(Kita=Kindertagesstätte…
- 2019.01.18空の上でも自然体でいこう 子連れ帰省にドイツ的サービスの「ルフトハンザ」
連載「ハローBaby ~子育てABC」<11> 年末年始に日本へ飛ぶ際に初めて、子連れでのルフトハンザフライトを経験しました。また今回は、フランクフルト〜羽田往復便。我が家はドルトムント在住のため、ふ…
- 2018.12.31「東ドイツを描いた初めての映画」?!アンドレアス・ドレーゼン監督の新作「グンダマン」、ヒットの理由
2018年も残すところあと1日となりました。 2019年は東ドイツという国が無くなってから29年。そんなに年月が経っているのに?経っているからこそ?、ドイツ映画界で話題をさらった「東ドイツ」を描く映画…
- 2018.12.04多和田葉子・高瀬アキ 沈黙と偶然のパフォーマンス
舞台奥の白いスクリーンにはストップウォッチが映し出され、刻々と時が進んでいきます。「10秒」「20秒」…「1分40秒」…「4分50秒」…。即興でピアノを演奏しながら時を読み上げる声が響くたびに、傍…