今年のドイツビールの日はビール純粋令500周年!
4月23日はドイツビールの日🍺
1516年4月23日に中世ドイツのバイエルン公国でヴィルヘルム4世が「ビール純粋令」という法律を制定したことを記念して、ドイツ・ビール醸造連盟(Deutscher Brauer-Bund e.V.)が1994年に制定。
以降、毎年お祝いをしてるんだ🍻
日本でも1999年に4月23日が「ビールの日」になったみたい。
ちなみに「国際ビールの日(International Beer Day)」もあって、これは8月の最初の金曜日なんだって♪
今年2016年の「ドイツビールの日」は特別で、「ビール純粋令」が制定されて500周年!
「ビール純粋令」はドイツ語で「Reinheitsgebot(ラインハイツゲボート)」。
「Reinheit」が「純粋。純良。純正。」という意味で、「Gebot」が「命令」。
ビールの原料を「大麦とホップと水」と定めたこの法律(1556年に酵母も追加)の目的は、まずビールの品質向上。
当時は「危険」なビールもあったみたい=^_^;=
そして小麦やライ麦の使用制限。
特に小麦はドイツ人の主食ドイツパンの原料だったので、食料を確保する為に制定したんだ。
⇒ドイツ大使館ホームページへ
みなさんはドイツビールを飲んだことがありますか?
ドイツには実にたくさんの種類のビールがあって、今もこの世界最古の食品の法律を守って醸造されてるんだ。
アサヒ、キリン、サッポロ、サントリーなどの大手ビール会社のビールが普及している日本と違って、地域毎に美味しいビールが楽しめるんだ。
ドイツを訪れて、その地域の地ビールを楽しむのもおすすめ♪
ちなみに日本でも、ボクが大好きなヱビスビールはドイツ・ビール純粋令に基づいてつくられているんだって🍻
ミュンヘンのお店にいくと、地元バイエルンの選手の顔が印刷された特別なビールも♪
オクトーバーフェスト用の大きな1リットル缶と専用のビアジョッキも売られてますニャ=^_^=
ドイツビールは待たされます。
南ドイツのヴァイツェンは特に時間がかかる・・・
泡を上手に立てて注ぐのに7、8分はかかるんだ。
でも上手に泡立ったビールは、その泡が「蓋」の役割を果たし長くビールを楽しめるんだ。
ビアジョッキの中には蓋付きのものもありますニャ=^_^=
このゼクト(スパークリングワイン)の様なボトルの中身もビール。
今日はこの特別なドイツビールで乾杯!
(23. April 2016)
「ドイツ大使館ネコのきまぐれブログ・アーカイブ」 ⇒ http://nekoblog-yg-japan-archive.blogspot.jp